monakaのブログ

在宅ワークやオンライン英会話の選び方、絵本紹介など、日々の生活に役立つ情報をお届けします。

主婦におすすめ派遣パート10選。試験監督、PCキッティング、ピッキング、チラシ配りなど。

主婦が体験した派遣パート10選の口コミ

派遣バイトは2年ほど続けました。子どもをみてくれる人がいる日のみ、単発で土日・平日に限らず1日勤務していました。

私の場合は「この日なら働ける」という日程優先の働き方だったので、最初の頃は自分の希望の日程にある仕事をなんでもやっていました。自分に合う仕事が見つかれば、その仕事のみを選んで入っている人もいました。

私も気に入った現場は何回かリピートしていました。

では、私が体験した派遣パート10選を紹介します。これから派遣をしようかなと悩んでいる人参考にしてみてください。

①試験監督

中高生の模試、英検、民間資格試験、国家試験など色々な試験監督業務があります。

ポジションは主任・補助・案内・本部など。

学生さんから定年後の方まで幅広く活躍されています。試験監督は何回も経験されて慣れている方や元塾講師など、試験の現場に慣れている方が多かったです。

きびきびと動ける方が活躍されている印象でした。ひとつの現場で多くの派遣パートが一緒に働き、だいたい試験監督をするメンバーは固定のため、顔見知りも増えやすい仕事です。

服装はスーツが基本。男女比は半々です。

②PCキッティング

会社や病院などのPCを入れ替える仕事です。

派遣が作業するのは入れ替えたPCの線をつなぐ、PC設定をマニュアル通りに行うなどです。PCを普段触る人であれば特別な知識は必要ありませんでした。

作業系ですが、自分のペースで作業ができるので私は気に入っていました。

服装はスーツが基本。圧倒的に男性が多い現場です。

③販売

イベント販売は大きなショッピングモールなどのイベントスペースでの販売です。

売っているもの種類や品数は限られているので、何とか商品と価格には対応できます。

レジは手打ちタイプが使われることが多いので、アナログな作業です。バーコードピッというわけにはいきません。商品ごとの値段を確認して一つひとつ手打ちです。

お客さんがいっぱい並び始めるとレジと袋詰めとでなかなか忙しく過ごします。

少人数で対応するので派遣同士が仲良くなれる仕事です。

比較的若い(大学生)人が多く、男女比は半々です。基本はジャケットなしのリクルートスタイルです。

④チラシ配り

新規オープンのお店のチラシや、資格試験会場前での専門学校のチラシの配布などです。ティッシュではなく、名の知れた店のオープンチラシや資格試験会場まで配布するチラシの場合は、ターゲットがはっきりしていてチラシに需要があるので、もらってくれなくてモチベーションが下がるということはありません。どんどんもらってくれるので、なかなか忙しく過ごします。

資格試験会場前の仕事は時間も短く、限られた時間で働きたい人にはおすすめです。

一人で自分のペースでもくもくとできるので、外で立ち続けるのが辛いこと以外は気に入っていました。

基本はジャケットなしのリクルートスタイルです。男女比は半々でした。

⑤工場

流れ作業の工程の一部に配置され、単純な作業を永遠と繰り返し続けます。

私はペースが固定された流れ作業の単純作業が苦手なのでひどく苦痛でした。

作業を早く丁寧に行える人、繰り返し作業が苦痛でない人は向いていると思います。服装は動きやすい服装であれば自由です。社員さんは男性が多いですが、派遣は女性が多いです。

ピッキング

ハンディと呼ばれる手持ちの機械に表示される商品を選んでカートや箱に入れていく仕事です。大きな箱の商品や手のひらサイズの商品など、企業が扱う商品によって大きさはさまざまです。

ピッキングは、表示された商品を探し、カートや箱に入れるという同じ作業の繰り返しのため、私にはひどく苦痛でした。倉庫内の仕事なので、薄暗く窓のない空間でずっと過ごすことも耐えられませんでした。

私は合いませんでしたが、主婦にはとても人気の仕事です。ずっとここの現場ばかり選んで働いているというリピーターが非常に多かったです。

たくさんのものの中から目的のものを見つけ出すのが得意な人、マニュアル通りの作業を間違いなく行える人、同じ作業の繰り返しでも飽きない人は向いていると思います。

ピッキングの現場は2か所行きましたが、どちらも女性が多かったです。服装は動きやすい服装であれば自由です。

⑦パンフレット組み作業

資料を順番どおりに重ねて封筒に入れる仕事です。

パンフレットの種類が何種類もあるので、単純作業なのですが仕事内容に苦痛は感じませんでした。現場の社員さんがすごく良い人だったこともあると思います。職場の雰囲気は大事です。

ただ、個人的に手荒れがひどく、紙が当たるとすぐに出血してしまうので気を使いました。全部の指をバンドエイドとテーピングで覆って作業していました。

立ち仕事、単純作業が苦痛でない人、丁寧に作業できる人は向いていると思います。女性が多い仕事です。服装は動きやすい服装であれば自由です。

⑧学会スタッフ

案内、クローク、司会、受付などのポジションがあります。

基本的な受け答えや作業ができれば行えますが、会場が大きいことが多いので、場所をすぐに把握でき、地図がわかる人が向いています。学生さんや主婦が多いです。

男女比は半々でした。基本はスーツです。

⑨バックヤード作業

お店の裏方の仕事です。お店に出す商品に関わる簡単な作業を行います。

店が忙しくなるとレジ応援に行くこともあります。黙々とひとりでできる仕事で居心地がよかったです。レジ応援はてきぱき動ける人の方が向いていると思います。

服装は自由でした。

⑩その他

変わり種の仕事として、在宅でパソコンのリモートで行える仕事もありました。主婦にとって在宅で行える仕事はかなり好条件です。

私は残念ながら条件が合わず参加できませんでしたが、オープン前の100円ショップの棚に商品を並べる仕事や、役所関連の受付・案内の仕事、企業のオフィス作業などの仕事は女性にとても人気と聞きました。

在宅ワークの気分転換にもおすすめ、1日単位で入れる単発派遣パート

派遣バイトはいろいろな種類があります。
私のように日程優先でいろいろな仕事に入ることも、気に入った仕事に集中して入ることもできます。1日外出できる機会があれば派遣バイトで体を動かしてみるのもおすすめです。

 

主婦に派遣バイトをおススメする理由8つはこちらで解説しています。

syuhunosigoto.hatenablog.com

主婦のパートに派遣がおすすめの8つの理由。時給が高くてストレスがない。

派遣バイトとは、​派遣会社に登録した人が派遣会社を雇用主として、派遣先の職場で仕事をする働き方です。

仕事の条件は働く職場によって異なり、派遣会社から勤務条件が提示されます。給与は、派遣会社が支払います。

派遣バイトとアルバイト・パートとの違い

派遣バイトは派遣会社が雇用主ですが、アルバイト・パートは働く会社が雇用主です。
アルバイト・パートは働く会社から勤務条件を言い渡され、給与も支払われます。

派遣バイトの種類

派遣バイトには、いくつか種類があります。

・単発派遣:1日や数日間単位で働く

・オフィス・工場派遣:多くは3カ月単位で働く。オフィス派遣は事務職や営業職など。工場派遣は立ち仕事、ルーティン作業がほとんど。

・紹介派遣:派遣会社から仕事を紹介され、雇用主、給与の支払いは勤務先が行う。

主婦に派遣バイトがおすすめの理由

​主婦におすすめの派遣バイトは「単発派遣」です。

単発派遣がオススメの理由は次の7つです。

  1. 自分の都合に合わせて仕事を選べる。
  2. 時給が高い。
  3. 定時ぴったりで帰れる。
  4. 1日~数日だけなので、合わない仕事や職場でも乗り切れる。
  5. 幅広い年齢の人と交流できて新鮮味を感じられる。
  6. いろいろな仕事に挑戦できる。
  7. 主婦業の息抜きになる。
  8. 働いてから比較的早く給与が手元に入る。

それぞれのメリットについて詳しく説明します。

1.自分の都合に合わせて仕事を選べる。

多くは1日単位で働くことができるので、「子どもをみてもらえる人がいるときだけ」など、都合に合う勤務条件の仕事を選んで働けます。

平日9-16時、午前中のみ、リモートなど、子供が幼稚園や小学校に行っている時だけ、という働き方もできます。

土日祝日は家で子どもをみてもらえる人がいるのであれば、土日祝日を中心に9-17時、9-18時など、7~8時間しっかりと働くことも可能です。

2.時給が高い。

​時給1000円以上の仕事が多く、中には時給1500円ほどの仕事もあります。

3.定時ぴったりで帰れる。​

勤務条件に「残業あり」と明記されている仕事以外は、定時になれば「はい。終わってください」とぴたりで帰れます。「定時って何?」という職場で働いていた私は、「なんてホワイトなんだ」と大変驚き、感動しました。

​4.1日~数日だけなので、合わない仕事や職場でも乗り切れる。​

​​実際に働いてみないと​職場の雰囲気や仕事内容はわかりませんが、「合わないな」と感じても、1日だけなので「これも経験」と思って乗り切れます。「合わない」と思った職場は次からは応募しなければいいだけです。

​5.幅広い年齢の人と交流できて新鮮味を感じられる。

​​同じ派遣会社から​数人派遣されていることも多く、学生さんから定年後の方まで幅広い年齢層の方と一緒に働けます。お話しする機会もあり、皆さん、いろいろな経験を持って多様な働き方をしているので、「そういう働き方もあるのか」と面白く新鮮に感じます。

​6.いろいろな仕事に挑戦できる。

派遣の仕事は工場系、オフィス系、販売系、イベント系、作業系などいろいろな仕事があります。興味のある仕事や挑戦してみたい仕事も1日単位で経験でき、社会勉強になります。

​7.主婦業の息抜きになる。

​ずっと家にいる変化のない生活が単発派遣に行くことでメリハリが生まれます。社会に出て働くことで刺激となり、社会人としてシャキッとした1日を過ごせます。

8.働いてから比較的早く給与が手元に入る。

​即日手渡しで給与が支払われる仕事もあります。派遣会社によると思いますが私が登録していたところは働いた2週間後に給与が振り込まれていました。

子どもや家庭の予定に合わせて1日単位で働ける

子どもがいると、学童や家族、親や周囲の手を借りなければ毎日働くのは難しいことです。でも、単発派遣なら、子どもをみてくれる人がいる日だけを選んで働けます。

ずっと主婦業で久しぶりに社会に出て働くとなると、ちょっとハードルが高い気がしますが、1日単位の派遣バイトなら気軽にチャレンジできます。1日いつもと違う場所で、初めての人と働く経験は、新鮮で自分の息抜きにもなります。

土日に1日8時間、月に2~3回働くと2万円ぐらいは稼げます。時給が高めの仕事を選べば1日1万円もすぐです。「ちょっと今の生活を変えてみたいな」「平日は無理だけど、予定がない土日だけなら働ける」「主人が休みの日だけなら働ける」という人は単発派遣はおすすめです。

 

次は私が実際に体験した派遣バイトを紹介していきたいと思います。

クラウドソーシングの初心者の月収を公開。

私が初心者だったときのクラウドソーシングの月収を公開

主婦の在宅ワークや副業の登竜門として人気があります。クラウドソーシングは稼げない、危ない案件しかないなどの口コミもありますが、私はクラウドソーシングは初心者が取り組みやすいサービスだと考えます。

クラウドソーシングのメリットや初心者におすすめの仕事の紹介と、私がクラウドソーシングに登録してから1年間の月収を公開しています。これからクラウドソーシングを始める方は参考にしてみてください。

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、仕事を頼みたいクライアントと仕事を探しているランサーをウェブ上でつなぐサービスです。「クラウドワークス」と「ランサーズ」は2大クラウドソーシングサイトとして有名です。

crowdworks.jp

ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト

クラウドソーシングのメリット

契約や報酬のやり取りがサイト上で行われるので、個人でクライアントと契約をかわすよりも安全です。報酬は仮払い制度があり、仕事をしたのに報酬が振り込まれないという不安もありません。

サイト内には多くの仕事の募集があるため、自分でサイトを検索しなくてもサイト内で手間がかからずに仕事を見つけることができます。

​初心者のクラウドソーシングでの稼ぎ方

最初はクラウドソーシングサイトを見ても「自分にできる仕事がわからない」状態だと思います。私もはじめは「何ができるかわからない」でした。

自分にできる仕事を探した結果、見つけたのは「タスク」と呼ばれるアンケートでした。

​タスク(アンケート)とは

「この中であなたが欲しい財布はどれですか?」「○○を使ったことがある人は感想をお願いします」などの誰にでも答えることのできるアンケートです。

選択式や記述式があり、記述式は○○文字以上と文字数が決められています。15~20分の作業で5円程度のお仕事です。

クラウドソーシングでは手数料が引かれるため、手取りは4円程度、時給にすると16円です。

​タスク(300文字の説明文のライティング)​

タスクの中でも「300文字で○○を説明してください」といった短い文章のライティングの仕事です。ネットで調べたことを300文字の文章にするライティング初心者にも取り組みやすい仕事です。
私が最初に取り組んだ際には、300文字を書くのもなかなか進まず、40分程度かかりました。
300文字で240円の報酬だったため、時給360~480円程度になりました。

​プロジェクト(体験レビュー)​

「プロジェクト」と呼ばれる仕事は、クライアントが募集している仕事に「私やります」と手を挙げて、クライアントに選ばれたら仕事が獲得できます。人気の仕事は複数人が手を挙げるので、競争率が高くなります。

私が見事勝ち取った最初のプロジェクトは、応募人数3人、「にきびケアの洗顔料を実際に使って写真付きでレビューしてください」というものでした。顔出しはなしです。商品代はクライアント負担でした。
実際に商品を1週間使い、洗顔フォームを泡立てたところや商品の写真などを撮影した画像ありのレビュー記事を書きました。1000円の仕事です。作業時間を考慮すると時給数百円です。

​プロジェクト(ライティング)​

○○文字で○○円という記事作成の仕事です。

私が初めに通ったライティングのプロジェクトは「○○駅周辺のホテルの特徴をまとめた記事を書いてください」という仕事でした。1600文字で400円、1文字0.25円の報酬です。市場の相場よりもかなり報酬の低い仕事です。

全くの初心者で実績もないランサーは、実績をつくってクライアントの信用を得なければなりません。報酬が低い仕事は競争率も低いため、受けた仕事です。5記事書いて2000円、時給にすると数百円でした。

初心者の​クラウドソーシングの月収は?

クラウドソーシング初心者の1年間は、簡単なタスクや文字単価の安いプロジェクトのライティングを受けていました。初心者の私の1年間の月収は次のとおりです。
1カ月目:0円
2カ月目:2,368円
3カ月目:9,722円
4カ月目:26,496円
5カ月目:42,109円
6カ月目:1,684円
7カ月目:1,891円
8カ月目:106円
9カ月目:1,176円
10カ月目:14,618円
11カ月目:21,417円
12カ月目:15,534円

初心者のクラウドソーシングの月収と年収

1年目の年収は137,121円、月平均は1,1426円でした。

4カ月目あたりから、自分の得意な分野のライティングの仕事を受けられるようになり、少し収入が上がりましたが月によって仕事が全然ない月もあり、収入は安定しませんでした。

2年目に入り、継続して仕事を頂けるクライアント数人と巡り合うことができたため、年収は96万円に上がりました。

クラウドソーシングで年100万円稼ぐには

クラウドソーシングで年100万円を稼ぐには、「全然稼げない・・・」と思ってもあきらめずにプロジェクトに提案し続け、継続して仕事を頂けるクライアントにつなぐことです。

クラウドソーシング3年目以降は安定して年収100万円以上を稼げるようになりました。
こちらから、ランサーズやクラウドワークスでどんな仕事があるかを見ることができます。

まずは自分にもできそうな仕事があるか、のぞいてみてはいかがでしょうか。意外と取り組めそうな仕事が見つかるかもしれませんよ。

クラウドソーシング「ランサーズ」

主婦ができる在宅ワークの種類や選び方について説明している記事はこちら。

syuhunosigoto.hatenablog.com

在宅ワークだけでなく、派遣パートも組み合わせたいなと思っている方はこちら。

syuhunosigoto.hatenablog.com

主婦が在宅でできる仕事とは?在宅ワークの種類や選び方を解説。

主婦におすすめの在宅ワークとは。種類別の特徴と給料も紹介。

在宅ワークを希望する理由によって、おすすめの在宅ワークの種類は変わります。在宅ワークの種類による給料の違いも解説しています。

この記事では、「在宅ワークの種類」「在宅ワークを希望する理由ごとにおすすめの仕事」「在宅ワークの給料」「在宅ワークの選び方」をお伝えします。

主婦が在宅ワークを希望する理由とは

主婦が在宅ワークや副業をしたい理由として次のような状況が挙げられます。
・子どもが小さいうちは家で仕事がしたい
・子どもが幼稚園や小学校に行っている間に家でできる仕事をしたい
・コロナが流行っている間は在宅で仕事がしたい
・副業して収入が欲しい
・自分の空いている時間だけ仕事をしたい

在宅ワークの種類

在宅ワークには「時給制の仕事」と「出来高制の仕事」があります。それぞれの仕事の特徴は以下のとおりです。

時給制の仕事

​・会社に勤めて働くのと同じように、週5日​、9-17時などの決まった時間に勤務する

・​週3日、午前中、1日のうちで5時間働ける時間を申告など、勤務日数や勤務時間を相談できる場合もある

・1時間○○円と時給が決まっているため、働いた時間分だけ給与がもらえる

・ほかのスタッフとチーム制で仕事をすることも多い

・日中に決まった時間を確保でき、オンラインミーティングへの参加もあり

出来高制の仕事

​・クライアントから発注を受け、こなした分だけ報酬が発生する

・​どれだけ仕事を達成するのに時間がかかっても最初に取り決めた報酬分だけ支払われる

・仕事は自分の都合の良い時間に行える

・クライアントとの連絡手段はメインはテキストで、オンラインミーティングは必要な時のみの場合が多い

在宅ワークの選び方

時給制の仕事、報酬制の仕事、それぞれの仕事に向いている人のリストです。あなたがどちらにに向いているかをチェックしてみましょう。

時給制の仕事に向いている人

・出勤する時間がもったいない、出勤して感染リスクが高くなるのを避けたいなど、出勤を避けたいから在宅ワークをしたい

・決まった曜日、決まった時間に動ける

・いざというときに子どもを預けられる人がいる

・日中、仕事に集中できる環境がある

・仕事とプライベートのオン・オフをはっきりさせて働きたい

・コミュニケーションが得意で、チームで仕事を進める体制が好き

報酬制の仕事に向いている人

・子どもや自分の都合を優先して、空いている時間を利用して収入を得たい

・自分のペースで仕事を進めたい

・コミュニケーションはできるだけチャットなどのテキストで済ませたい

在宅ワークはどれくらい稼げる?

在宅ワークで実際にどれくらい収入が得られるかをみてみましょう。

時給制の仕事の収入例

時給制の仕事の場合、在宅ワークでも時給1000円以上の仕事は多くあります。例えば、「時給1000円、週3日、1日6時間」の勤務では、月の報酬は7万2000円程度です。

週に働く日数や1日の勤務時間が多い場合や時給が高ければ10万円を超える収入も得られます。とくに、専門性の高い仕事の時給は高い傾向があります。

月の収入が安定して得られるのが特徴です。

出来高制の仕事の場合

出来高制の報酬は、仕事内容や求められるスキルによって異なります。1件5円程度のアンケートから、ウェブデザインなどの数万~数十万円の仕事まで幅広くあります。

自分がこなす仕事量によって月の収入は変わり、月0円のこともあれば、数十万円にもなります。

仕事の量によって収入が左右されるため、月の収入が安定しにくいのが特徴です。働く時間も仕事によって異なります。

タイプ別、おすすめの在宅ワーク

「長い間主婦をしていて、在宅ワークをしてみようかな」という初心者には、空いた時間に挑戦できる出来高制の仕事がおすすめです。

「会社勤務のような充実した仕事を在宅で続けたいな」という元ワーキングママには時給制の仕事がよいでしょう。

在宅ワークの選び方

「子どもを優先」「仕事の充実」「収入」など、自分が何に重きを置きたいのかを考えて在宅ワークは選びましょう。

 

クラウドソーシングを主婦が始めたらどれくらい稼げるのか。クラウドソーシング初心やだった1年目の私の収入を公開している記事はこちら。

syuhunosigoto.hatenablog.com

在宅ワーク1本だけでは不安な方はこちらの記事も参考に。

syuhunosigoto.hatenablog.com